日本共産党 枚方市会議員団 日本共産党
TOP | 議員団紹介 | 定例市会報告 | 政策と見解 | 市政ウォッチ | お知らせ | お問合せ先 | 過去アーカイブ | リンク

定例市会報告

2022年9月

9月議会前 委員協議会
 9月議会前の委員協議会が8月25日から開かれました。
 内容の要旨を報告します。

〇総務委員協議会(つつみ議員)
・民間事業者に提供する個人情報の整備は
 急いで進めず慎重に

・企業名を公表し利益誘導につなげるな
 …企業版ふるさと納税


〇教育子育て委員協議会(広瀬議員)
・「支援教育改革」保護者の声をうけ、
 5年度の完全実施を見送り7年度に

・留守家庭児童会室の半数を民間委託。
 事業の継続性や質をどう守るのか

・子どもの生活に関する実態調査結果と
 ヤングヶアラー支援について

・待機児解消またも「臨時保育室」で

〇建設環境委員協議会(のぐち委員長)
・分譲マンション管理適正化計画策定へ。
 8月から実態調査スタート

・適正なマンション管理をすすめる

〇市民福祉委員協議会(松岡議員)
・公立病院の役割変えるべきではない
・また値上げ、紹介状なければ7000円
・国保証の送付方法を変更するべきではない
・バス運賃助成の拡充を求める
 …ひらかたポイント事業


◎「市駅周辺再整備の具体化」問題での全員協議会
 (9月2日)

・基本計画を大きく変更するC街区拡大+アリーナ案
・移転条例提案前に市民への説明を
・事業費確保のための行政改革で市民サービス低下

9月定例月議会

〇一般会計補正予算
・サンプラザ3号館の市施設移転ではなく、
 中央図書館など全市民が必要とする施設を

・総合型放課後事業(学童保育)民間委託について
・子どもにとって必要な保育を

〇討論
・問題点を指摘し、一般会計補正予算に反対

9月定例月議会

〇一般質問
 9月議会の一般質問は、15日〜21日に行われました。各議員の質問内容を報告します。

◎つつみ議員
・新型コロナと物価高騰への対策を
・市民の願いに応え移動の権利の保障を
・香害による健康影響について市民への周知啓発を

◎のぐち議員
・法令の根拠尾がない国葬議、半旗で弔意を示すのはやめよ
・旧統一協会関連団体に施設使用許可するな
・高齢になった親御さんが安心できる居場所の整備を
・支援教育の方針は保護者の声を聴いて決定を
・市民が知らないのに市役所移転進めるな

◎広瀬議員
・市の遅れた行政サービスを質す…子ども医療助成の充実はいつになるのか
・加齢性難聴への支援…聞こえの支援もっと積極的に
・支援教育改革の予算半減は財政との調整の結果なのか
・男性トイレにもサニタリーボックスを

◎松岡議員
・国民健康保険料、統一化をやめるよう府に意見届けよ
・返還金を活用し個別受信機の実施を
・通園バスで繰り返される死亡事故、毎年の実地監査で命を守れ

◎議案審議
〇市役所移転条例 賛成18 反対12で否決
   …庁舎移転は特別多数議決のため20人以上の賛成が必要

〇市民おきざりの条例案に反対

9月定例月議会

◎決算特別委員会(2021年度決算審査)
 9月28日〜10月7日のうち5日間、2021年度決算審査が行われました。
 議員団からは、のぐち・つつみ議員が委員として質疑を行いました。
 主な内容を報告します。

◎のぐち議員
・市役所周辺大型開発のための「行革」で予算も人も削減する市政運営を追及
・不当労働行為の事務事業は認められない
・職員増と評価制度廃止を求める
・公立保育所にクーラー設置を
・市民の知る権利を奪う行革はやめよ
・社会福祉施設の監査体制充実を求める
・小中学校の修繕は教育委員会が責任をもて
・安全対策としてカーブミラー設置を
・健康福祉総合相談窓口の充実を

〇特別会計
(介護保険特別会計)

・市民の自主的な健康づくりへの支援を
(後期高齢者医療特別会計)
・ひどすぎる後期高齢者医療費の改悪
(国民健康保険特別会計)
・保険料引き上げとなる府下統一化はやめよ

◎つつみ議員
(一般会計)

・保育所民営化これ以上すすめるな
・進級進学時 タブレット引継ぎ作業に人員の確保を
・小学校の図書館司書、予算確保し早期に全校配置を
・ケースワーカーの増員で丁寧な対応を…生活保護
・「生活再建型滞納整理」をすすめよ
・エフエムひらかたの閉局は命守る役割の放棄

〇特別会計
(水道事業)

・大口需要者の地下水利用の切り替えを
(病院事業)
・コロナ禍でのメンタルヘルス体制の整備を

●共産党議員団としての2021年決算への討論
・大型開発優先・市民福祉切り捨ての市政運営に反対


あなたのご意見、ご感想をお聞かせ下さい。
>>
過去の議会報告

2024年
» 2024年3月議会報告
2023年
» 2023年12月議会報告
» 2023年9月議会報告
» 2023年6月議会報告
» 2023年3月議会報告
2022年
» 2022年12月議会報告
» 2022年9月議会報告
» 2022年6月議会報告
» 2022年3月議会報告
2021年
» 2021年12月議会報告
» 2021年9月議会報告
» 2021年7月議会報告
» 2021年6月議会報告
» 2021年3月議会報告
2020年
» 2020年12月議会報告
» 2020年9月議会報告
» 2020年8月緊急臨時議会
» 2020年6月議会報告
» 2020年5月議会報告
» 2020年3月議会報告
2019年
» 2019年12月議会報告
» 2019年9月議会報告
» 2019年6月議会報告
» 2019年3月議会報告
2018年
» 2018年12月議会報告
» 2018年9月議会報告
» 2018年7月議会報告
» 2018年6月議会報告
» 2018年5月議会報告
» 2018年3月議会報告
2017年
» 2017年12月議会報告
» 2017年9月議会報告
» 2017年6月議会報告
» 2017年5月議会報告
» 2017年3月議会報告
» 2017年2月議会報告
2016年
» 2016年12月議会報告
» 2016年12月委員協議会報告
» 2016年11月枚方田辺環境施設組合議会/枚方寝屋川消防組合議会
» 2016年9月議会報告
» 2016年6月議会報告
» 2016年5月議会報告
» 2016年3月議会報告
» 2016年3月美術館問題
» 2016年2月議会報告
» 2016年2月美術館問題
2015年
» 2015年12月議会報告
» 2015年9月議会報告
» 2015年8月議会報告
» 2015年7月議会報告
» 2015年6月議会報告
» 2015年5月議会報告
» 2015年3月議会報告
2014年
» 2014年12月議会報告
» 2014年9月議会報告
» 2014年6月議会報告
» 2014年4月議会報告
» 2014年3月議会報告
» 2014年1月市政ニュース
2013年
» 2013年12月議会報告
» 2013年9月議会報告
» 2013年6月議会報告
» 2013年5月議会報告
» 2013年3月議会報告
2012年
» 2012年12月議会報告
» 2012年9月議会報告
» 2012年6月議会報告
» 2012年5月臨時議会報告
» 2012年3月議会報告
» 2012年2月文教委員協議会報告
2011年
» 2011年12月議会報告
» 2011年12月委員協議会報告
» 2011年11月議会報告
» 2011年10月議会報告
» 2011年9月議会報告
» 2011年6月議会報告
» 2011年5月議会報告
» 2011年3月議会報告
2010年
» 2010年12月議会報告
» 2010年9月議会報告
» 2010年5月議会報告
» 2010年3月議会報告
» 2010年2月議会報告
2009年
» 2009年12月議会報告
» 2009年9月議会報告
» 2009年6月議会報告
» 2009年5月議会報告
» 2009年3月議会報告
2008年
» 2008年12月議会報告
» 2008年9月議会報告
» 2008年6月議会報告
» 2008年3月議会報告
2007年
» 2007年12月議会報告
» 2007年11月議会報告
» 2007年9月議会報告
» 2007年6月議会報告
» 2007年5月議会報告
» 2007年3月議会報告
2006年
» 2006年12月議会報告
» 2006年9月議会報告
» 2006年6月議会報告
» 2006年5月議会報告
» 2006年3月議会報告
2005年
» 2005年12月議会報告
» 2005年9月議会報告
» 2005年6月議会報告
» 2005年5月臨時議会報告
» 2005年3月議会報告
2004年
» 2004年12月議会報告
» 2004年11月臨時議会報告
» 2004年9月議会報告
» 2004年6月議会報告
» 2004年5月議会報告
» 2004年3月議会報告
2003年
» 2003年12月議会報告
» 2003年9月議会報告
» 2003年6月議会報告
» 2003年5月議会報告
» 2003年3月議会報告
2002年
» 2002年12月議会報告
» 2002年9月議会報告
» 2002年6月議会報告
2001年
» 2001年6月議会報告


●著作権:日本共産党枚方市会議員団  Eメールアドレス: hirakata-jcp@salsa.ocn.ne.jp
枚方市大垣内町 2-1-20 TEL: 072-841-7243 / FAX: 072-845-4141

© 2001 Japanese Communist Party, Hirakata shigi-dan All Right Reserved.