日本共産党 枚方市会議員団 日本共産党
TOP | 議員団紹介 | 定例市会報告 | 政策と見解 | 市政ウォッチ | お知らせ | お問合せ先 | 過去アーカイブ | リンク

定例市会報告

9月議会

◎意見書

 9月23日の本会議では、意見書の提案と採択が行われました。
 党議員団からは、@「医療機関に対する財政支援の強化を求める意見書」 A「新しい生活様式を踏まえた少人数学級編成の実現を求める意見書」を提出。
 このうち@は全会一致で可決。Aは自民・維新・公明の反対で否決 となりました。

・議員団提出の、「少人数学級編成の実現を求める意見書」全会一致で採択

 「新しい生活様式を踏まえた少人数学級編制の実現を求める意見書」が9月23日の本会議で全会一致、可決されました。
 この意見書は党議員団が提案し、各会派調整後、議会運営委員共同提案されたものです。
 以下、要旨を紹介します。
 新型コロナウイルス感染症拡大の中、国基準の1クラス40人(小学校1年生のみ35人)の学級編制では教室内での密接、密集が回避できないことが問題となっている。
 日本教育学会では、本年5月22日に、この機会に1クラス40人の学級定数を抜本的に見直す議論を急いで進める必要があると提言した。
 7月2日には、全国知事会、全国市長会、全国町村会の3会長連名で「新しい時代の学びの環境整備に向けた緊急提言」を発表し、現在の40人学級では感染症予防のために児童・生徒間の十分な距離を確保することが困難であるとして、子どもたちの学びを保障するため、少人数学級の実現に向けた教員の確保が必要であると文部科学大臣に要請した。
 7月30日には、全国の小・中・高・特別支援学校校長会が少人数学級編制の検討を文部科学大臣に求めるなど、少人数学級編制の実現を求める世論が大きく高まっている。
 一方、国においても、7月17日に閣議決定された経済財政運営と改革の基本方針2020において、全ての子どもたちの学びを保障するため、少人数によるきめ細かな指導体制の計画的な整備について検討することが盛り込まれ、8月20日に開催された中央教育審議会の「新しい時代の初等中等教育の在り方特別部会」では、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、少人数学級編制を可能とするなど、指導体制や施設、設備の整備を図ることを盛り込んだ中間まとめ骨子案が示された。
 さらに、世界に目を向ければ、多くの先進国で30人以下の学級編制が標準で、実際の学級規模としては平均20人程度となっている。
 よって、国会及び政府は、子ども一人一人を大切にする教育の推進、そして、新しい生活様式に対応すべく、ICTの活用を含め指導体制を整備し、義務教育の全学年で30人以下の少人数学級編制を実現するよう強く求める。

◎補正予算(9月23日提案)質疑及び討論

・高齢者の外出支援につながらない「枚方ポイントカード」の補正はすべきでない

 ひらかたポイントカードは、現在のシステムがカードの作成やカード読み取り用業務端末のコスト負担が大きいため、カード普及や協力店舗の確保・拡大、魅力向上のマイナス要因になっていることからQRコードを用いてアプリ化するシステム改修費1526万8千円が計上されました。
 のぐち議員が事業の目的、現在利用されているカードの枚数、その年齢別の利用状況について問い、担当部長は、目的は市への愛着を深め、地域経済の活性化。カード保有者は、約1万2千枚。年齢別の構成は、39歳以下が約13%、40歳から59歳が約25%、60歳以上が約62%と答えました。
 のぐち議員は「利用者が39歳以下は1560人、40〜59歳が3000人、60歳上は7440人ということでは、余りに少ない状況だ。特に若い方が少ないし、議会で何度も私どもが提案したが対象事業の広がりもない。
 QRコード、スマホを行政が活用するならば、まず安全に使えるようにスマホ教室などを直ちに開催すべきだが、いまだにこれも実施されていない。高齢者バスカード事業に代わる事業であり、高齢者の外出支援につながるように公共交通運賃に利用できる付加価値をつけるべきだ。しかし、京阪バスポイント交換は1年半で利用された総額はたったの15万円。このアプリ化に合わせて電車にも乗れるように、交通系ICカードへのポイント転換を可能にし、高齢者の外出を支援すべき「と質しました。
 担当部長は、ひらかたポイントを京阪バスポイントへの交換に加えて、交通系ICカードへのポイント交換は、ポイント転換のためのシステム構築費用などに大きな課題があるため、具体化は困難だと答えました。
 のぐち議員は「高齢者の外出を支援するために、電車にも乗れるようにするべき。システム上、それができないというなら、寝屋川市のように交通系ICカードへのチャージを補助することで高齢者の外出を支援すべきであり、それができないようなシステム改修はすべきでない」と意見を述べました。

・在宅療養者等への支援制度創設

 9月23日に新型コロナ対策第8弾の補正予算が提案され、全会一致で可決されました。
 主な内容は在宅療養者やその家族への支援となっており(下表参照)自宅療養者や濃厚接触で自宅待機を求められた人に対して、弁当などの配食サービスや衛生品の支給を行います。
 また、高齢者や障害者を在宅で介護する方が新型コロナ感染症を罹った場合に、家族支援に代わり訪問介護やショートステイなどを利用する場合に、サービス提供事業所に対して報酬を上乗せ補助することによってサービスの確保をします。
 患者支援策の充実は、党議員団からも要望してきたものです。

・留守家庭児童会の民間委託経費、分室閉室関連の補正予算に反対

 今回の補正予算には、新型コロナウイルス感染症対策の第7弾として、障害福祉サービスの事業者への支援や介護施設への感染拡大防止のための対策事業など、必要な経費も含まれますが以下の点で問題があるとし、つつみ議員が反対討論を行いました。以下要旨を紹介します。
              ……………
 ひらかたポイントカードのアプリ化のためのシステム改修費について… 地域経済の活性化や市民の健康や生きがいの増進につなげる取り組みとされているが、「ひろがらない・たまらない・つかえない」のままではどうしようもない。高齢者が苦手なQRコードで利用がふえるとは思えない。

 総合型放課後事業(放課後キッズクラブ)経費について…
 留守家庭児童会を民間委託するため保育の引継ぎにかかる経費が含まれているが、民間委託は行うべきではない。

 図書館分室の引っ越し予算について…
 これまで、閉室反対の請願もだされ、市民サービスを低下させる分室の閉室には反対してきた。
 せめて自動車文庫を複数回循環させることや、居場所への支援など、積極的に提案していくことが必要と提案したが、答弁からは、分室閉室後の地域への対応についてもなんの誠意もかんじられず納得できない。以上の点から、本議案には反対する。

過去の議会報告

2024年
» 2024年6月議会報告
» 2024年3月議会報告
2023年
» 2023年12月議会報告
» 2023年9月議会報告
» 2023年6月議会報告
» 2023年3月議会報告
2022年
» 2022年12月議会報告
» 2022年9月議会報告
» 2022年6月議会報告
» 2022年3月議会報告
2021年
» 2021年12月議会報告
» 2021年9月議会報告
» 2021年7月議会報告
» 2021年6月議会報告
» 2021年3月議会報告
2020年
» 2020年12月議会報告
» 2020年9月議会報告
» 2020年8月緊急臨時議会
» 2020年6月議会報告
» 2020年5月議会報告
» 2020年3月議会報告
2019年
» 2019年12月議会報告
» 2019年9月議会報告
» 2019年6月議会報告
» 2019年3月議会報告
2018年
» 2018年12月議会報告
» 2018年9月議会報告
» 2018年7月議会報告
» 2018年6月議会報告
» 2018年5月議会報告
» 2018年3月議会報告
2017年
» 2017年12月議会報告
» 2017年9月議会報告
» 2017年6月議会報告
» 2017年5月議会報告
» 2017年3月議会報告
» 2017年2月議会報告
2016年
» 2016年12月議会報告
» 2016年12月委員協議会報告
» 2016年11月枚方田辺環境施設組合議会/枚方寝屋川消防組合議会
» 2016年9月議会報告
» 2016年6月議会報告
» 2016年5月議会報告
» 2016年3月議会報告
» 2016年3月美術館問題
» 2016年2月議会報告
» 2016年2月美術館問題
2015年
» 2015年12月議会報告
» 2015年9月議会報告
» 2015年8月議会報告
» 2015年7月議会報告
» 2015年6月議会報告
» 2015年5月議会報告
» 2015年3月議会報告
2014年
» 2014年12月議会報告
» 2014年9月議会報告
» 2014年6月議会報告
» 2014年4月議会報告
» 2014年3月議会報告
» 2014年1月市政ニュース
2013年
» 2013年12月議会報告
» 2013年9月議会報告
» 2013年6月議会報告
» 2013年5月議会報告
» 2013年3月議会報告
2012年
» 2012年12月議会報告
» 2012年9月議会報告
» 2012年6月議会報告
» 2012年5月臨時議会報告
» 2012年3月議会報告
» 2012年2月文教委員協議会報告
2011年
» 2011年12月議会報告
» 2011年12月委員協議会報告
» 2011年11月議会報告
» 2011年10月議会報告
» 2011年9月議会報告
» 2011年6月議会報告
» 2011年5月議会報告
» 2011年3月議会報告
2010年
» 2010年12月議会報告
» 2010年9月議会報告
» 2010年5月議会報告
» 2010年3月議会報告
» 2010年2月議会報告
2009年
» 2009年12月議会報告
» 2009年9月議会報告
» 2009年6月議会報告
» 2009年5月議会報告
» 2009年3月議会報告
2008年
» 2008年12月議会報告
» 2008年9月議会報告
» 2008年6月議会報告
» 2008年3月議会報告
2007年
» 2007年12月議会報告
» 2007年11月議会報告
» 2007年9月議会報告
» 2007年6月議会報告
» 2007年5月議会報告
» 2007年3月議会報告
2006年
» 2006年12月議会報告
» 2006年9月議会報告
» 2006年6月議会報告
» 2006年5月議会報告
» 2006年3月議会報告
2005年
» 2005年12月議会報告
» 2005年9月議会報告
» 2005年6月議会報告
» 2005年5月臨時議会報告
» 2005年3月議会報告
2004年
» 2004年12月議会報告
» 2004年11月臨時議会報告
» 2004年9月議会報告
» 2004年6月議会報告
» 2004年5月議会報告
» 2004年3月議会報告
2003年
» 2003年12月議会報告
» 2003年9月議会報告
» 2003年6月議会報告
» 2003年5月議会報告
» 2003年3月議会報告
2002年
» 2002年12月議会報告
» 2002年9月議会報告
» 2002年6月議会報告
2001年
» 2001年6月議会報告


●著作権:日本共産党枚方市会議員団  Eメールアドレス: hirakata-jcp@salsa.ocn.ne.jp
枚方市大垣内町 2-1-20 TEL: 072-841-7243 / FAX: 072-845-4141

© 2001 Japanese Communist Party, Hirakata shigi-dan All Right Reserved.