TOP | 議員団紹介 | 定例市会報告 | 政策と見解 | 市政ウォッチ | お知らせ | お問合せ先 | 過去アーカイブ | リンク |
9月議会
◎ 決算特別委員会(議員団から広瀬・のぐち議員)〇 広瀬議員市の財政状況・消費税交付金・就学援助・教師の多忙化対策・大規模校対策・藤阪テニスコートなどを取り上げました。 ・平和・人権・民主主義を守る市政運営であったのか枚方市駅周辺再整備に関する民間アドバイザーの設置に反対したこと等を理由に、その後の議会質疑で共産党議員団に対して意図的に説明責任を果たそうとしない答弁差別が行われたこと、職員による不正・差別、暴行などが生じた問題をあらためて指摘し、正義や民主主義を踏みにじっては、まともな市政を築けない。誇れる街にもならないと民主主義を市政にしっかり根付かせるようにと求めました。 ・市民負担を押し付ける新行政改革実施プラン枚方市は新行政改革の実施で、枚方市駅周辺再整備や子育て公約の財源確保に努めます。効果額を問うたところ、「ふるさと寄付金で約1億9532万円、未収金対策の強化で4億5141万円、国民健康保険料の収納率の向上で1億6956万円、来庁者・利用者駐車場の有料化5431万円などで(全体の)効果額は26億3971万円」との答え。これに対し「駐車場有料化など、市民に負担を求める取り組みもあり問題」と指摘。 ・非核協副会長市にふさわしい活動を 市が副会長市となっている日本非核宣言自治体協議会や、本市が加盟する平和首長会議加入状況と負担金を確認したうえで、平和首長会議では『ヒバクシャ国際署名』と『核兵器禁止条約』の早期締結を求める署名活動を展開しているが、万博誘致の署名と、ヒバクシャ国際署名とでは、市の取り組みに差が生じている理由を問いました。 ・子どもの貧困対策に逆行…奨学金のための証明まで有料に 新行革プランでは「使用料・手数料の見直し」も課題としています。調査・検討段階であるにもかかわらず、奨学金制度利用者の証明書発行については29年度から先行して廃止、有料化されました。 ・保育所待機は依然深刻 質量ともの確保を早急に いわゆる潜在的な待機児童を含めた平成29年度4月の待機児童数は299人となっています。29年度に「通年のゼロ」(年度途中も含めた待機児解消)を目標に掲げたにもかかわらず、達成していません。 〇 のぐち議員市制70周年記念事業・図書費の増額と分室の充実・学校図書館司書の待遇改善・図書館と生涯学習市民センターの指定管理者制度と子どもの利用などをとりあげました。 ・生活実態を無視した預金の差し押さえを追及、市民に寄り添う生活再建型滞納整理を求める 徴収費について、納税課が29年度では前年に比べ、1059件差押え件数が増えている理由を質しました。効率的に財産調査した結果という答えに対し、「納税課が連絡が取れないという理由で、(本人を)呼び出すために給与振り込み直後に口座残高全額を差し押えられた」というケースや「生活保護基準を下回る収入でしかないのに預金を差し押さえられた」というケースをあげ、預金を差し押さえた件数と生保基準以下の収入の世帯の差し押さえ件数を問うたところ、「そのような調査はしていない」との答え、生活実態を無視した徴収事務の実態が明らかになりました。 ・機械的な人事異動を改善し、高度な知識で的確に説明責任を果たす職員を 「職員数が削減される中、職員1人の職域の幅が広がり、市民からの様々な質問に対応するための経験と知識が必要になっている。一方で職員を3年をメドに異動させるジョブローテーションを実施しているが?」とその状況を問いました。 ・市役所駐車場料金最大2000円のケースも 市役所の来庁者駐車場が1年間有料駐車場として運営されていますが、市役所開庁日の利用状況を問いました。「開庁日の入庫台数は18万7916台、そのうち、市役所で、60分の無料処理が行われた台数は、13万8686台で全体の約74%であり、また、90分の無料処理及び身体障害者手帳等を所持の方で所用時間の全時間の無料処理が行われた台数は、1万7543台で全体の約9.3%で、市役所に車で来庁された方が無料処理を受けられた台数は、全体の約83%」ということでした。 ・児童虐待、ひきこもり等に対応する職員の待遇改善と正職員化を求める――児童虐待対応職員は正職員6人と非常勤職員3人 児童虐待について「9人で対応しているとのことだが、そこには高い専門性が求められる。どのような職種の職員が従事しているのか、また、非常勤職員の勤務形態はどうか」と問いました。 ――ひきこもり等への対応職員は正職員4人と非常勤職員2人 相談件数が増える中で正職員4人(管理職2名はひとり親家庭への相談・支援も担当)の職種、非常勤職員の勤務形態について問いました。 〇 平成29年度決算――一般会計・国民健康保険特別会計・後期高齢者医療特別会計・病院事業会計に反対(広瀬議員が行った討論 要旨) 29年度は市政施行70周年を迎え、数々の周年行事が組まれた。市への愛着と誇りを培い、市民参加によりさらに枚方の自治を発展させる契機とすることが求められたが、本市の歴史を振り返る市史の編纂にも取り組まれず、充分な成果につながったのか疑問が残る。 ◯行革プランについて。市民サービスの低下や負担増を招くものについては見直しを求めてきた。とりわけ実施されてきた来庁舎駐車場の有料化は、国保の窓口だけをみても長時間にわたり待たせる状況で、過度な市民負担をもたらしている点でも問題であり、庁用利用については無料にもどすべきだ。 ○市民税等の徴収率の向上に向けた取組のなかで差押えが急増し、納税課と債権回収課だけでも1278件の増加、しかし、この間の相談事例からみても生活再建型の支援がなされておらず問題。市民サービスコーナーの廃止も市民に多大な不便をかけるもので、これをてこにマイナンバーの普及を図ろうとする点も納得できるものではない。 ○子どもの貧困対策について。総合的に対策を進めるとしながら、事務事業の見直しのなかで、奨学金制度に必要な照明の発行手数料を有料としたことは問題だ。大学も含めて高校授業料の軽減や奨学金に必要な照明は全て無料で発行すべき。また、中学校の制服負担など保護者負担の実態を教育委員会として十分に把握せず、負担軽減の努力が十分に講じられているとは言えない状況だ。(中略) ○待機児解消について。通年の待機児解消をめざしたが、待機は減少していない。質量ともの確保が必要であり、子どもの育ちにとって最善の環境を提供できるふさわしい目標設定、追加の確保策を早期に示されるよう求める。保育士の処遇改善、保育士確保についても、市独自の有効な支援策を求めてきたが取り組みは不十分だった。 ○高齢者の暮らしを支える支援では、高齢者外出支援のためのバスカード購入助成の廃止により経過措置が実施されたが金額や手続きの煩雑さなど課題がある。集いの場の整備にも努めたが、老人福祉センターの無料化、高齢者減免の実施などは実施されなかった。 ○さだ・牧野生涯学習市民センター・図書館への指定管理導入は充分な効果検証が出来たとはいえない。十分なコスト削減にもつながっておらず、このまま指定管理導入を拡大することは問題。また、社会教育委員会議は図書館協議会を兼ねるといいながら年2回の開催では不十分。また、社会教育計画の策定もされていない。図書の選書を巡っても様々な課題があり、図書館運営協議会を設置すべきだ。 ◯学校教育について。教師の多忙化解消がもとめられている。本来、大阪府の努力により少人数学級が推進され必要な教員の加配がされなければならない。この努力が不十分ななかで市独自に様々な支援を実施しているが、一方で様々な取り組みが打ち出され、充分な軽減につながってはいない。また市長公約であった少人数学級の推進が強く求められる。学校図書館に司書配置が行われたが、図書館開館時間や小学校支援の状況など充分に把握されていないことは問題である。専門性のスキルの高い学校司書の確保のため、学校司書の正規雇用化など、雇用条件の改善に努めるとともに小中全校配置に向けより一層の努力を求める。 ○図書館の本の貸し出しについて。本来は権利として借りることができる府立図書館の専門書などついて、枚方市の選書規定に基づいて貸出しに制限を加えていたことが明らかになった。また、市民が求める専門書、学習参考書、漫画なども含めるよう改善を求めたが、市民ニーズに応えることができない要因は図書費の不足が原因であり増額が必要だ。また、市民の知る権利、知る自由を守るために図書館協議会を設置すべき。 ◯国民健康保険特別会計30年度からの国保広域化に向け赤字解消が推進されると同時に、保険料負担の増大を軽減するための当初の繰入れは不適切だとして行われなかった。これにより保険料が政令軽減の拡充対象世帯を除き、引き上がったことは問題で決算認定にも反対する。国保の広域化にメリットはなく、自主性を持った取り組みを求める。 ◯後期高齢者医療制度についてすでに広域化の先取りとして進められてきた75歳以上のみの保険制度は、制度そのものに反対してきたが、29年度は保険料の特例軽減の見直しによる負担増も持ち込まれており決算認定にも反対する。 ◯病院事業会計について駐車場の有料化に続き、紹介状の無い方への初診料加算金の引き上げが行われた。この点は納得がいかず決算認定には反対するが、多額のコストをかけてようやく整備完了した病院。市民のみなさんから公立病院があって良かったと信頼されるよう、経営改善も含め引き続く努力を求める。 ◯介護保険特別会計について 新総合事業のスタートの年であり、利用者ニーズに即した事業の展開、枚方らしい包括ケアの推進を求めてきた。必要なサービスが提供できるよう引き続き努力を求める。新たな事業に意欲的に取組んできたことは評価するが、定着はこれからであり、高齢者ニーズに即した取組の充実を求め 賛成とする。 |
過去の議会報告
2024年 » 2024年6月議会報告 » 2024年3月議会報告 2023年 » 2023年12月議会報告 » 2023年9月議会報告 » 2023年6月議会報告 » 2023年3月議会報告 2022年 » 2022年12月議会報告 » 2022年9月議会報告 » 2022年6月議会報告 » 2022年3月議会報告 2021年 » 2021年12月議会報告 » 2021年9月議会報告 » 2021年7月議会報告 » 2021年6月議会報告 » 2021年3月議会報告 2020年 » 2020年12月議会報告 » 2020年9月議会報告 » 2020年8月緊急臨時議会 » 2020年6月議会報告 » 2020年5月議会報告 » 2020年3月議会報告 2019年 » 2019年12月議会報告 » 2019年9月議会報告 » 2019年6月議会報告 » 2019年3月議会報告 2018年 » 2018年12月議会報告 » 2018年9月議会報告 » 2018年7月議会報告 » 2018年6月議会報告 » 2018年5月議会報告 » 2018年3月議会報告 2017年 » 2017年12月議会報告 » 2017年9月議会報告 » 2017年6月議会報告 » 2017年5月議会報告 » 2017年3月議会報告 » 2017年2月議会報告 2016年 » 2016年12月議会報告 » 2016年12月委員協議会報告 » 2016年11月枚方田辺環境施設組合議会/枚方寝屋川消防組合議会 » 2016年9月議会報告 » 2016年6月議会報告 » 2016年5月議会報告 » 2016年3月議会報告 » 2016年3月美術館問題 » 2016年2月議会報告 » 2016年2月美術館問題 2015年 » 2015年12月議会報告 » 2015年9月議会報告 » 2015年8月議会報告 » 2015年7月議会報告 » 2015年6月議会報告 » 2015年5月議会報告 » 2015年3月議会報告 2014年 » 2014年12月議会報告 » 2014年9月議会報告 » 2014年6月議会報告 » 2014年4月議会報告 » 2014年3月議会報告 » 2014年1月市政ニュース 2013年 » 2013年12月議会報告 » 2013年9月議会報告 » 2013年6月議会報告 » 2013年5月議会報告 » 2013年3月議会報告 2012年 » 2012年12月議会報告 » 2012年9月議会報告 » 2012年6月議会報告 » 2012年5月臨時議会報告 » 2012年3月議会報告 » 2012年2月文教委員協議会報告 2011年 » 2011年12月議会報告 » 2011年12月委員協議会報告 » 2011年11月議会報告 » 2011年10月議会報告 » 2011年9月議会報告 » 2011年6月議会報告 » 2011年5月議会報告 » 2011年3月議会報告 2010年 » 2010年12月議会報告 » 2010年9月議会報告 » 2010年5月議会報告 » 2010年3月議会報告 » 2010年2月議会報告 2009年 » 2009年12月議会報告 » 2009年9月議会報告 » 2009年6月議会報告 » 2009年5月議会報告 » 2009年3月議会報告 2008年 » 2008年12月議会報告 » 2008年9月議会報告 » 2008年6月議会報告 » 2008年3月議会報告 2007年 » 2007年12月議会報告 » 2007年11月議会報告 » 2007年9月議会報告 » 2007年6月議会報告 » 2007年5月議会報告 » 2007年3月議会報告 2006年 » 2006年12月議会報告 » 2006年9月議会報告 » 2006年6月議会報告 » 2006年5月議会報告 » 2006年3月議会報告 2005年 » 2005年12月議会報告 » 2005年9月議会報告 » 2005年6月議会報告 » 2005年5月臨時議会報告 » 2005年3月議会報告 2004年 » 2004年12月議会報告 » 2004年11月臨時議会報告 » 2004年9月議会報告 » 2004年6月議会報告 » 2004年5月議会報告 » 2004年3月議会報告 2003年 » 2003年12月議会報告 » 2003年9月議会報告 » 2003年6月議会報告 » 2003年5月議会報告 » 2003年3月議会報告 2002年 » 2002年12月議会報告 » 2002年9月議会報告 » 2002年6月議会報告 2001年 » 2001年6月議会報告 |
|||
●著作権:日本共産党枚方市会議員団 Eメールアドレス: hirakata-jcp@salsa.ocn.ne.jp 枚方市大垣内町 2-1-20 TEL: 072-841-7243 / FAX: 072-845-4141 © 2001 Japanese Communist Party, Hirakata shigi-dan All Right Reserved. |
||||