日本共産党 枚方市会議員団 日本共産党
TOP | 議員団紹介 | 定例市会報告 | 政策と見解 | 市政ウォッチ | お知らせ | お問合せ先 | 過去アーカイブ | リンク







議員日誌


♯代われ自民党(みわ智之)(2025.10.10)

 自民党総裁選の結果、高市早苗氏が選ばれました。
 今回の総裁選のテーマは「#変われ自民党」だったそうですが、今までの自民党政治と何が違うのでしょうか。
 参院選で示された物価高騰対策のための消費税減税は、「即効性がない」と取り下げ。高市氏自身が、選挙時「食料品にかかる消費税は0%に」と言っていたのにもかかわらず・・・。
 裏金問題も決着済みと無反省、アメリカいいなりの大軍拡も進めていく姿勢です。そして、ジェンダー平等に後ろ向きで、選択的夫婦別姓には反対の立場が高市氏です。
 「#変われぬ自民党」という声もあるようですが、総選挙と参院選の結果、自公で過半数を取れなくなったいま、「#代われ自民党」と声を上げたいと思います。
突然の方針転換?(広瀬ひとみ)(2025.10.03)

一般質問が終わり、決算特別委員会に向けたヒアリングが行われるという慌ただしさの中、枚方市役所の移転問題を含む市駅周辺再整備についての全員協議会が開催された。 質疑の中で驚いたのは、これまで市役所周辺の市有地を売却することで財源を確保すると説明をしてきたにもかかわらず、その方針を突然に転換。定期借地を優先に考えるとの判断を市長の英断?で示したこと。英断は協議会の前日に下したとかで、全員協議会の資料には「売却で財源確保する」とされている。
 そうなると、財政運営はどうなるのか、これでは全く判断できないではないかと、質疑を行ったつつみ議員も指摘したが、協議会終了時に議長も苦言を呈した。ドタバタ劇もいいところ。
 この状態で、市役所の移転条例を可決させてくれと言うのは虫が良すぎる(怒)
手話付きで一般質問(つつみ幸子)(2025.10.03)

 今年の5月から、オンラインで手話の講座を受講しています。受講のきっかけは、広瀬議員と一緒に参加した手話講座。その講座で、「災害時に、音からの情報は全くわからなくて困る」との話が出されたので、枚方市の聴覚障害の団体の方と懇談し、要望を伺いました。 
 防災セミナーなどを手話付きで行ってほしいことや、避難所ではマイクを使って呼びかけられるが聞こえないために、様子がわからないなど、懇談をして様々な気づきがあり、9月議会で取り上げました。当日は、懇談した団体の方が、傍聴に来てくださり、初めて手話を付けての質問となりました。手話通訳の方のために部長の答弁もゆっくりしてもらったので、時間が少しオーバー。議員団にも協力してもらいました。




TOP | 議員団紹介 | 定例市会報告 | 政策と見解 | 市政ウォッチ | お知らせ | お問合せ | 過去アーカイブ | リンク
●著作権:日本共産党枚方市会議員団  メールアドレス: hirakata-jcp@salsa.ocn.ne.jp
枚方市大垣内町 2-1-20 TEL: 072-841-7243 / FAX: 072-845-4141

© 2001 Japanese Communist Party, Hirakata shigi-dan All Right Reserved.